ライフワークはなくていい? 幸せな人生に必要な「充実感」とは

こんにちは! 永瀬なみです😊
このブログでは「ムリなく楽しく自分らしく」をコンセプトに、毎日を幸せに過ごすためのヒントを紹介しています✨
今回は「ライフワークって絶対に必要?」というお話です。
「早くライフワークを見つけなきゃ!」
そう思って焦ったり、自分を責めたりしていませんか?
その考え、もしかしたら少し違っているかもしれません。
というのも、幸せな人生を歩むためには『ライフワーク』が絶対に必要とは限らないからです。
そこで今回は、幸せな人生におけるライフワークへの考え方と、その代わりに注目してほしい『充実感』についてお伝えします。
「ライフワーク探しに疲れてしまった」という人や「今の生活(仕事)に物足りなさを感じている」という人は、ぜひ参考にしてみてください。
< 執筆者について >
永瀬なみ(キャリアカウンセラー)
各種カウンセラー資格を持つコラムニスト・エッセイスト。「幸せは自分の心が決める」をモットーに人生や暮らし全般、キャリア、人間関係、恋愛など、幅広い分野で記事を執筆している。
ライフワークがあれば幸せなのか
突然ですが、あなたにとって今の仕事はライフワークと呼べるものでしょうか?
「このまま一生、続けていきたい」
「何年かかっても絶対に極めたい」
そんな気持ちを持っているなら、それは立派なライフワークだと思います。
反対に
「いつか辞めるつもり」
「好きでやっているわけじゃない」
といった気持ちが強いなら、それはライフワークとは呼べないかもしれません。
ただ、だからといって「誰もがライフワークと呼べる仕事を見つける必要があるのか」と言うと、そんなことはないと思います。
確かに、ライフワークを持てば人生に張り合いが出ますし、目標に向けて努力すれば達成感や満足感も得られるでしょう。
ですが別記事(ライフワーク=趣味じゃない! 天職・生きがいとの違いも解説)でもお伝えしたように、ライフワークはあくまで「一生をかけてやり遂げたい」と思う仕事のこと。
人生においてそんな仕事が絶対に必要かと言えば、そんなことはないと思います。
幸せな毎日を送るうえで本当に大切なのは、どちらかというと『ライフワーク』よりも『充実感』なのではないでしょうか。
幸せのカギは「仕事時間」の充実
とはいえ、日々の充実感を考える上で避けて通れないのが、仕事の充実度です。
もちろん「仕事は仕事」と割り切り、プライベートを充実させることで人生を満喫することは十分に可能だと思います。
ですが1日の中で仕事が占める時間って、割と長いですよね。
一般的な会社員で言えば1日の時間を最低でも7~8時間は仕事に割いているわけで、仮に8時間×週5日とすると…
実に、年間で約1,920時間です。
あと30年その働き方を続けたとすると…
これから先の約5万7,600時間を仕事に割くこととなります。
5万7,600時間って、日数に換算すると2,400日分ですよ?
2,400日分って…年に換算すると6年半に相当しますからね。
つまり、今後も『1日8時間×週5』で働いたとすると…
これから過ごす30年の内、約6年半は仕事をしているということです。
6年半…!? 長すぎる!!😱
(心の声)
では、その6年半を毎日
「楽しい!」
「充実感ハンパない!」
「この仕事ができて幸せ♡」
と思いながら過ごすのと
「早く帰りたい」
「こんな仕事したくない」
「ストレスでしかない」
などと思いながら過ごすのでは、どちらが幸せだと思います?
もちろん中には「やりがいも感じなければ不満も感じない」という人もいると思いますし、そういう人は今のままでも特に問題ないのかもしれません。
ですが、もしあなたが現状の仕事に対して不満を抱いたり、どこか人生が不完全燃焼に終わっているような気持ちを抱いたりしているなら『仕事時間の充実度』を上げることで『日々の充実度』が上がる可能性は大いにある と思います。
「充実感アップ」目指してみては?
日々の生活で充実感を得たいなら、仕事以外の生きがいを見つけるのも1つの方法でしょう。
『生きがい』とまではいかなくても、毎日を充実したものにしてくれる『趣味』があれば日々の充実度は自ずと上がるかもしれません。
ただそれでもプライベート以外の時間に全く満足できないのであれば、やはり仕事の充実度を上げることも目指してみてほしいと思います。
ちなみに「今の仕事を楽しみたい」と思う人には、こちらの記事がオススメです(私が寄稿した別メディアの記事です)。
>> 仕事が楽しくない人と楽しい人の違いとは?仕事を楽しむ3つの方法|Northmall+
反対に「何をしたって今の職場(仕事)では絶対に満足できない」と思う人は「じゃあどうすれば私は満足できるの?」と考えてみると、何か幸せに近づくためのヒントを得られるかもしれません。
「今の仕事の何が不満なんだろう?」「私にとっての“満足”ってなんだろう?」といった具合に1つずつ掘り下げていけば、きっと少しずつ本当の気持ちが見えてくるハズです。

誰かに見せたり伝えたりするわけじゃないから、素直に本音を吐き出してみてね!
「もっと幸せな毎日を送りたい」と思う人は、ぜひ今の自分が何を求め、何を不満に思っているのか掘り下げてみてください。
そのうえで「どうすれば充実感を得られるだろう?」と考えると、自分でも意外な答えが見つかるかもしれませんよ✨
最終更新日 2025/05/09
\ こちらの記事もオススメです!/
やりたいことが分からない…そんな時にオススメの「魔法の質問」
👇 気に入ったら「スキ」してね♡